LBRY Block Explorer

LBRY Claims • 【初心者向け】5分で分かる電子工作の始め方

d618f9c9360cb7858ec48a9fdcd5a3ce18faa77e

Published By
Created On
13 Jun 2022 12:39:04 UTC
Transaction ID
Cost
Safe for Work
Free
Yes
【初心者向け】5分で分かる電子工作の始め方
今回は、電子工作には興味はあるけど何から始めたら良いか分からない、という方のために、電子工作の始め方を紹介したいと思います。

できるだけ短くコンパクトにまとめたので、まだ電子工作を行った事がない方も、今まで挫折してきた方も、ぜひ最後までご視聴下さい。

↓テキスト派の方はこちらから
https://lab-b.jp/intro/how-to-start/

【目次】
0:00 オープニング
0:14 電子工作とは
1:34 電子工作に必要なもの
2:54 電子工作で必要な知識
4:08 まず最初にやるべき事
4:54 まとめ

【訂正】
動画内で表示しているプログラムのコードに誤りがありました(3:14あたり)。
誤)int led=13
正)int led=13;

【関連動画】
アップデート予定

【自己紹介】
・ハードウェアエンジニア
・電子工作歴:9年
・電子工作をゼロから体系的に並べるチャンネル「今日から始める電子工作」を運営してます

【関連リンク】
・ELEGOO入門キット
https://amzn.to/3ubRXDT

※当チャンネルでは、アフィリエイトリンクを貼らせて頂いております。
発生した収益は、動画内で使用する部品・ツール・キット購入などの費用に使用し、より良い動画作りに役立たせて頂きます。

【SNS】
Web : https://lab-b.jp
Twitter : https://twitter.com/buonoatsushi

#電子工作

【動画文字起こし】
まず、そもそも電子工作とは何か、を理解するために、まずは身の回りの電子機器を見渡してみましょう。例えばうちにはスマホやAIスピーカー、お掃除ロボット等があります。
これらは一見して全く別の物に見えますが、実は広い視点で見るとやってる事は全く一緒です。例えばこのAIスピーカーであれば、マイクによって声が入力されると、声の内容を解析して次のアクションを計算し、スピーカーによって返事や音楽が出力される事で、人とのコミュニケーションが実現しています。
これを概念レベルで説明すると、情報を入力し、計算した結果を出力に伝え、何らかの目的を達成しているという事になります。この入力→計算→出力という流れは、ここで挙げた3つの電子機器も含めてどんな機器においても共通している特徴であり、電子工作においてもこのフローを作るのが基本の形になります。
自分が考える電子工作の面白さとは、世の中に無数にある入力・計算・出力の手段をいかに組み合わせ、自分がやりたい事をどうやって実現するか、を考える所にあります。まさに自分のアイデア次第で色んな可能性が生まれ、また調べれば調べるほど世の中にある面白い部品やデバイスとの出会いもあり、興味や楽しさが尽きる事はありません。私がそうであるように、この楽しさは、皆さんも一度味わったら抜けられなくなると思います。以上が、私の考える電子工作です。
電子工作のイメージが湧いたところで、次に具体的に電子工作で必要な物を紹介していきます。
電子工作は先程話したように入力、計算、出力という3つのステップから成っていますので、このステップに合わせて考えると何が必要かも理解しやすくなると思います。
まず、入力に当たるものは、世の中の情報を何らかの手段で取得する事になるので、超音波センサや湿度センサなど、一般的にセンサと呼ばれる部品を揃えましょう。
世の中には膨大な種類のセンサがあるので、それを眺めているだけでもインスピレーションが沸いてきます。
計算する部分は、マイコンやマイコンボード、CPU等とも呼ばれ、電子工作の世界ではArduinoやラズベリーパイ等が有名です。また、実はスマホもマイコンボードとして使う事ができます。
出力に当たるものは場合に依りますが、何かを表示させたい時は液晶や有機EL等のディスプレイ、何かを動かしたい時はモータ、音を鳴らしたい時はスピーカー等が使われます。
あとは、これらの部品同士で信号を伝達する必要があるため、ケーブルや配線のためのブレッドボード等が必要となります。
ここまでは必須となるもので、後はこのような測定器や工具を揃えておくと電子工作の作業がもっと快適にできるようになります。これらについてはまた別の動画で紹介していきたいと思っています。
次に、電子工作で必要な知識について2つ紹介します。
1つ目はプログラミングの知識です。入力、計算、出力のフローを見た時に、最も重要な役割を担うのが計算にあたる部分です。そしてその計算の中身を作るのがプログラミングと呼ばれる作業です。
電子工作の世界を存分に楽しみたいなら、やはり最低限のレベルのプログラムの知識は持っておいた方が良いと思います。まずは、このLチカと呼ばれるLEDを点滅させるところから始め、少しずつ色んなプログラムを覚えていきましょう。
次に、電気に関する基礎知識です。これは、物を正しく動作させるためと、安全に使用するため、の2つの目的があります。
例えば、LEDを点灯する回路一つ取って見てみても、電気の基礎知識を持っていないと正しいLEDの向きが分かりませんし、抵抗を介さず直接電源につないでLEDや電源を壊してしまう可能性もあります。電気の知識と言っても幅が広いですが、まずはオームの法則と基本的な回路記号の読み方から入ってみる事をお勧めします。
ここで挙げたプログラミングや電気の基礎については、別の動画で詳しく説明をしていきたいと思います。という事で、今回は電子工作の始め方について説明をしてきました。

なお最後に、ワンポイントアドバイスとして、この動画を
...
https://www.youtube.com/watch?v=29l_n_T_jQA
Author
Content Type
Unspecified
video/mp4
Language
Open in LBRY

More from the publisher

Controlling
VIDEO
Controlling
VIDEO
Controlling
VIDEO
Controlling
VIDEO
Controlling
VIDEO
Controlling
VIDEO
Controlling
VIDEO
Controlling
VIDEO
Controlling
VIDEO